てぃーだブログ › 風が交わるとき

2025年03月17日

【ドラマ】「À Table!」で考える、結婚観。

久しぶりにアマゾンプライムを登録。
ずっとは見ないはずだから、きっとこの一か月だけの視聴になるはず。

登録したのは、今観たいなと思う映画があったから。
それは、「À Table!〜歴史のレシピを作ってたべる〜」というドラマだ。

素敵な俳優さんの市川実日子さんが主演、
そして以前、大好きだなあとしみじみ感じたドラマ「名建築で昼食を」、「ちょこっと京都に住んでみた。」の制作チームがおくっているらしいから、絶対私の好みなものに違いないはず。と。
(どちらも数年前にアマゾンプライムで見たのだ。現在も観られるはず)

以下は、セラピストである私の映画のメモ。
ネタバレも含むから、苦手な方はどうぞそっと閉じてみてくださいまし。


映画は終始、日常を淡々と。
けれども、登場人物ひとりひとり、それぞれが何かに対峙して日々を生きていることがふとした瞬間ににじみ出てきたときに
共感、そして愛おしささえもじわじわと、、生まれてくる。
それが心地よくもあったり。

レトロなものが好きな私は、主人公ジュンの服や家、家具、照明もとても好きでビジュだけでもものすごくおススメできる。
世界の料理もだれかと作ってみたくなる。

印象に残っているのは、第10話のジュンの叔母、ひろこおばさんの結婚に対する言葉だ。

自由に生きてきた独身のひろこおばさんは、ジュンからの、結婚を考えなかったの?という質問に対して、こう答えていた。
※以下ひろこおばさんのドラマ内での発言を文字起こしした。

「愛することって、努力と知性が必要なの。
自分自身を愛して初めてひとを愛せると思うよ。
自分自身を愛するには努力が必要。
ひとを愛すには知性が必要。」


セラピストな私は、愛することは自分自身を愛してこそ他者を愛せるというのは、割と定説ともいえるような事。
でも、ひとを愛すには知性が必要というのはどういうことか、と次の言葉に引き込まれた。

「知性、知識、教養は全然違う。
知識はただものをしっているということ。
知性は、それを使って相手を幸せにしようと思うこと。
教養は、自分が知っている「知性」が本物か自ら疑うこと。」


なるほど。
ひとを愛するには、相手を知り、自らが主体的になって幸せに向かわせようと努めるものなのだ。

そしてそれはきっと、ひとりだけで成しえるものではなく、
パートナーとなる人も自分自身に対して知性で「幸せにしよう」となるものなのだろう。

主人公ジュンのパートナーであるヨシヲがさ、出張先から帰る際のラインでさ、
「(ふたりでこれから)やりたいことがたくさんあるよ」何気なく返した言葉に、ひろこおばさんの言葉の答えが集約している気がした。

きっと、そういうことなのかも。



●「À Table!〜歴史のレシピを作ってたべる〜」
ホームページはこちら

●サウンドトラックもすごい素敵なの。
ベンジャミン ベドゥサック氏 À Table!メインテーマ
もし良ければ聴いてみてください♩


nan  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by nan at 21:35日々の気づき映画アート

2025年02月09日

今おすすめのスパイス☆トリカトゥパウダーについて

ごきげんいかがですか? nanの風です。

2月11日(火)~28日(金)まで、3周年記念「福福ごと」で、福袋通販します。気になる方は、下記をチェックしてみてください♩


さて、本日はその福袋セットの中でも、AセットとBセットにある、
トリカトゥパウダーについてお話します。
3周年記念 Aセット
3周年記念 Bセット

「トリカトゥ」という単語自体、初めて耳にする方も多いはず。
トリカトゥとは、サンスクリット語であり、トリ=3つ、 カトゥ=辛みという意味を指します。


全体を訳すると「3種類の辛み」ということになります。
さて、その3種類とは、黒コショウパウダー、ピパーチパウダー(長胡椒)、ショウガパウダーを指します。

つまり、トリカトゥはその3種類のスパイスパウダーのミックスなのですが、驚くなかれ、アーユルヴェーダでは家庭の常備薬になるとされます。

それは、耳や鼻詰まりがある時食欲不振、消化不良、胸焼け、胃酸過多、慢性の便秘や下痢がある時に勧められます。

そのため、ざっくりになりますが、トリカトゥは消化や代謝促進すると言っていいのではと思います

遥か昔、あの仏陀は病弱だったそうでお抱えのお医者さんによく処方してもらったものが、トリカトゥだったそう。これまで5千年もの歴史があり家庭の常備薬(キッチンファーマシー!)なのです。

これから迎える春は、水のエネルギーであるカパの季節であり、消化や代謝が滞りやすい時期とされます。
(なので、春はカパ体質の方は不調がかなり出やすいのでないかな、私もそう。)


そこで重宝するのが、トリカトゥです。

スパイスなので、料理に入れたり、食前に白湯にティースプーンの半分くらい入れて飲んだり、紅茶に入れたり(スパイスチャイ)して摂ります。

私のおススメは、消化しにくい小麦粉を使用したグルテンがある料理や肉のスープに入れて食べること。味もとても美味しくいただけます。
生蜂蜜とトリカトゥを混ぜたものティースプーン1杯ほどを空腹時(運動前)に摂ると、ダイエットにも◎

※摂取量は最大1日1g(小さじ1/2ぐらいまで)まで◎


不安定な春を快適に過ごすには、1つ前の季節である冬から対策するのがベストとされます。
トリカトゥ、お料理に、生活に摂り入れてみませんか?

当店で取り扱っているトリカトゥパウダーは、石垣島でハーブ農園を営むもだま工房さんの無農薬ハーブ。フレッシュでとても美味しくて、安心安全なのです。

11日からの福袋Aセット&Bセットに含まれる商品なので、気になる方や春に心身重たくなる方は、この機会に試されてみてくださいな♩


(予約受付は11日よりLINEにて承ります)

💚

nan
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by nan at 08:40ハーブ

2025年02月01日

nanの風 3周年記念「福福ごと」詳細のご案内 (どなたさまもウェルカムです)

おはようございます。
アーユルヴェーダヘッドサロン&雑貨 nanの風です🌿
以前の投稿から随分空いてしまいましたが、ご案内させてください。

2025年2月22日、おかげさまで、当店は3周年を迎えます。
nanの風に関わってくださるみなさま、いつも本当にありがとうございます:)
3周年記念に際し、「福福ごと」を開催いたします!

どなたさまも気楽にご予約いただけたらうれしいです。
💚3周年ギフトとして、今回福福ごとをご利用の方へ手編み作家さんのGEMMYさんのステッカーを贈ります。
私は昨年1月にGEMMYさんに出会い、彼女の編み物もさることながら、ステッカーに一目惚れしてお招きし、2024年の手帳の表紙に貼り付けていました。温かくも前向きになれる、心地よい風が吹くステッカーをみなさまの元にもお届けしたいと思います。
今回のお願いをGEMMYさんはご快諾してくれ、そして迅速に対応くださって親切で、、、感謝なのです。
*GEMMYさんのHPはこちら

以下福福ごと①と②の詳細です。
🎀福① 施術された方へ福引
期間:2025年2月22日(土)〜3月2日(日)
施術でご来店された方へ福引を提供いたします。施術のスペシャルオプションも景品として計画しています。ご予約はラインにて承っており、受付開始しています。


🎀福② ととのえ雑貨の福袋🎁
受付期間:2025年2月11日(火)〜28日(金)
nanの風のととのえアイテムをセットしたお得な福袋を、数量限定で通販いたします。(郵送)
自分自身の心身を大切にするアイテムです。大切な方へを大切に、贈り物として直送も承ります◎

福袋は3種類(A、B、C)ございます!福袋の内容詳細は以下です。
※料金はすべて送料込みのお値段です。

〜〜〜
3周年記念 Aセット
◆Aセット

料金:3,360円也。(通常価格は3,710円を特別価格、ギフト付き〼)


A①もだま工房さんの、トリカトゥパウダー
無農薬の黒コショウ、ショウガパウダー、ビパーチの3種類のスパイスミックス。
身体をあたため、代謝を促進させて体内にたまった毒を排出することや、消化を助ける辛みの、薬効高いスパイスです。消化不良時は、食前に白湯にティースプーン1杯程度を入れて飲むと消化力UPが期待されます。消化に時間かかりそうな料理に入れても、紅茶に入れてチャイのようにしてもGOOD。
★トリカトゥパウダーを、料金追加して下記へ変更可能です。
・600円追加して
アルジュナパウダーへ
(3,360+600=3,960円)、

・400円追加して
つぼくさパウダーへ
(3,360+400=3,760円)


A②MOON SOAPさんの、Bio Perfume★種類はお楽しみ!
種類様々ありますが、どの商品が入るはお楽しみになります!
アルコール不使用で自然素材のアロマを入れたパフューム。眠りにつく前にもご利用いただけ、心身をゆるめるためのお手伝いもします。
〜〜〜
3周年記念 Bセット

◆Bセット
料金:2,740円也。(通常価格2,930円を特別価格、ギフト付き〼)


B①MOON SOAPさんの、石けん★種類お楽しみ!
YOGI SOAPやWORLD SOAP等種類ありますが、どの石けんが入るはお楽しみになります!
自然素材で作られたこだわりのコールドプレスです。入浴時、香りが広がり心豊かな世界へ誘います。
★料金600円を追加してヘンプチャコールソープへ
変更可能です。


B②もだま工房さんの、トリカトゥパウダー
商品説明は、Aセット①をご参照ください。
★トリカトゥパウダーを、料金追加して下記へ変更可能です。
・600円追加して
アルジュナパウダーへ
(3,360+600=3,960円)、

・400円追加して
つぼくさパウダーへ
(3,360+400=3,760円)


〜〜〜

3周年記念 Cセット

◆Cセット
料金:3,580円也。(通常価格3,850円を特別価格、ギフト付き〼)


C①ちびトコさんの、布ナプキン(布ライナー)★柄はお楽しみ!
柄様々ありますが、どれになるかお楽しみになります!
肌にあたる部分はオーガニックでかつフェアトレードな、コットン100%。いろんな柄があってとてもかわいいのです。ポーチに入れているとき、身に着けるとき、乾すときも、しみじみかわいいなあとなります。
布ナプキン初めてな方は、こちらの布ライナーからのご使用おすすめです♩
ご利用方法は、ちびトコさんのHPに丁寧に記載されています。ご参照ください。

C②MOON SOAPさんの、Bio perfume★種類はお楽しみ!
種類様々ありますが、どの商品が入るはお楽しみになります!
アルコール不使用で自然素材のアロマを入れたパフューム。眠りにつく前にもご利用いただけ、心身をゆるめるためのお手伝いもします。

〜〜〜〜〜
◇発送先◇日本全国どこへでもお送りいたします♩
送料はすべて福袋料金内に含まれています。

◆◆◆福袋ご注文方法◆◆◆
*セット商品、数量限定のため、在庫の有無等随時こちらのページやSNS等情報更新予定。
*ギフト等ご本人以外へ直送希望の方は一言ご連絡いただけると助かります。
1.nanの風のLINEをご登録の上、以下をメッセージへご連絡ください。
LINEは以下リンク先より、ご登録できます。
nanの風のライン

①お名前(フルネーム・読み) 
②希望セットA, B or C
③ご連絡先:お電話番号・発送先の郵便番号・ご住所
2.メッセージを確認後、nanの風よりnanの風のお振込先等(ゆうちょ)をご連絡いたします。
3.ご入金を確認後、随時発送いたします。

※発送~お届けまで、通常3日ほどかかりますが、地域や天候の状況によっては、1週間かかる場合もあります。ご了承ください。
〜〜〜〜〜
以上、福のお持ち帰りをお楽しみいただけたら、この上なくうれしいことです~:)
どうぞよろしくお願いします。


毎日がエブリデイ!
nan  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


2023年11月23日

【御礼】11/19 イベント手作り市に出店について

nanの風 うるま市石川の伊波公民館で、nanの風は雑貨部門ではイベント初出店しました。

今日はそのことについて書きます。

店主nanの今年のサロンの目標として、雑貨をイベントで出店するというものがあり、今回、2023年内ぎりぎりで果たすことができました。

楽しみ反面、なんせ、初のひとり出店なので、ドギマギ必須でどうなることかと思いましたが、結果、すんごい楽しくて楽しくて...参加して良かったなあとしみじみ。
ありがたいことに、当日に見に来てもらえるだけで有難いことなのに、ちゅらヨガのkaoriさんにお手伝いしていただき、今回ひとりではなく、二人でイベントブースに立ちました!
(脳内、「ゆいゆい ゆいまーる」が流れましたよね)

イベントで出会ったお客様を始め、主催者のブラウンエンジェルさん、出店者さま、みなさん初めましてでしたが、温かくてそして親切にしていただいて、感謝いたします。
ありがとうございました!

nanの風のブースで出会った方々には、アーユルヴェーダに興味をもっていただいたり、短時間ですが、私にお身体のお悩みを伺い、それに合うととのえ商品をご提案したりしました。
特に、トゥルシーはまさに「比類なき素晴らしいハーブ」ぶりを発揮して、試飲いただいたほぼみなさまに美味しい!というお言葉をいただいてうれしかったのです。

当店で取り扱っている、もだま工房さんのトゥルシーは本当に美味しい!と私自身思っていますが、目の前のたくさんのお客様にも言われると私の目利き合っていたーと最高にうれしいのです。おかげさまでセール商品も完売しました。

nanの風はnanひとりで運営しているアーユルヴェーダヘッドサロン&雑貨屋です。

雑貨は、心と身体をととのえるものを扱っていて、今回はnanの風よりほぼすべてをお持ちしました。
人や環境に対しても優しく安心安全の物かつ丁寧に作られているもののみを、めちゃ厳しく選定してお取り扱いさせていただいています。
そして、それを作られるメーカーさんのお人柄も重視しているところがあります。

私自身は、物自体には作り手の思いが込められていると考えていて、心身や環境にやさしいものでやさしいお人柄の方が丁寧に作られたものは、
それを使う人へもきっとその物から良いものや温かな気持ちが紡がれ、心身へも良い作用を受け取ることができるのだろうと考えています。

現に、丁寧に作られたものは視覚的にも気づくことができるので、五感から身体全体へ及ぶ影響は何かしらあるはずでは?と。
また、それを手に取る人の心もまた、良いものを良いと思える心が反応して心を潤わせることができるのかもしれません。

実店舗の那覇市楚辺のサロンでは、アーユルヴェーダの施術をし、雑貨も販売中です。(予約制)
施術は、nanというセラピスト(他者)からのカウンセリングを通して自分の身体を見つめること、トリートメントというご自身へのねぎらいやご褒美に
そして、ととのえ雑貨を利用してのセルフケアは、毎日のご自身自身を労わりかわいがって、ご利用いただけたら幸いです。


★雑貨は、当店で予約制でご来店いただいて販売しているほか、郵送も承っております。
★ととのえアイテムについて、購入後、使用方法をもっと知りたいというご質問等があれば、お気軽にご連絡いただければと思います。

おひとりおひとりの体質や性質、環境に合わせて、施術およびととのえアイテムについてもご提案できればと思います。

多謝!

P.S. 12月17日 nanの風は不参加ですが、うるま市石川の伊波公民館で手作り市あるみたいですよー





毎日がエブリデイ!

nan

   

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


2023年11月21日

トゥルシー茶、セール限定数量分完売しました!





下記でお知らせした、トゥルシー茶の割引セールですが、
茶葉タイプもティーバッグタイプも共に、既定数量すべて完売したため、11月19日に終了しました。

ご興味持ってくださった方、お求めいただいた方、どうもありがとうございました!!!



先日の 初めて雑貨部門でイベントに出店した際、ご来場者にトゥルシー茶を試飲いただいたのですが、思いがけず喜ばしい声をたくさんいただくことができました。

そちらはまた別の記事で記させていただきたいと思います。

(ありがとう・ありがとう)


nan  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


2023年11月18日

【nanの風イベント出店】11月19日(日)11時‐17時@うるま市伊波公民館



こんばんは!nanの風です。

明日11月19日、伊波公民館で開催の雑貨市に、雑貨部門で出店します。

nanの風とびきりの推しのととのえ雑貨をうるま市へ持っていって出店というのは、初めてのもので、どぎまぎするかと思いますが、楽しみたいと思います!

nanの風からは、以下をお持ちいたします。

アーユルヴェーダのととのえアイテム(もだま工房さんのハーブ系やスパイスなど)やMOONSOAPさんのアルコール不使用なビオなパフュームや石けん、ちびトコさんの布ナプキン、フェミニンケア用品など。他、クリスマスギフトになるような商品もございます。
(当店で取り扱っているのは、すべてオーガニックの安心安全のもので上質ものです。)

特別に、イベント割なるものもご用意しています。

トゥルシー茶の試飲も行いますので、気になる方はぜひ!








nanの風や、アーユルヴェーダ、ハーブが気になる方、商品を見てみたい方、中部近辺にお住まいの方、ドライブがてらいらっしゃる方、お気軽にいらっしゃったらうれしいです♩

ととのえアイテムソムリエなるものもご希望あれば行います:)
(どきどきわくわく)


よろしくお願いします~


nan  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by nan at 17:54日々の気づきハーブ

2023年11月15日

2023年11月nanの風通信  トゥルシーのこと(11月末までお茶 数量限定でセール中)

毎月初めに、私が運営しているサロン、nanの風のLINE登録者へ「nanの風通信」というものを配信している。
季節に応じたアーユルヴェーダの智慧のシェアを始め、私、nanの気づき や よもや話、毎日がエブリデイ!なこと(?)を配信します。

※nanの風のLINEに登録すると、来月より、毎月1日に通信が届くようになります。 ご興味があれば、プロフィールのリットリンク先よりLINEタブに進んでいただき、登録してみてくださいな。


遅くなったが、11月1日にLINE配信したnanの風通信のことについて書くね!

今月は、トゥルシーのことについて書いた。
(ただいまトゥルシー茶セール中です。)

アーユルヴェーダを学んだことのある人は、聞いたことあるであろう、特別級のハーブ、トゥルシー!
またの名を、ホーリーバジルという。
タイ料理のガパオライスに使われるハーブも、実はホーリーバジル(またの名をトゥルシー)。あれ、すごく美味しいよね?!

なぜ、トゥルシーは特別なの?というところであるが、
「比類なきハーブ、比べるものがないくらい素晴らしいハーブ」と言われており、薬理効果が素晴らしいからなのだ。

代表的なところでは、免疫力向上や呼吸器系疾患に良く、ストレス緩和にも良いとアーユルヴェーダでは言われている。
他にも本当に心身に素晴らしいことが言われているけど、たくさんあることもあり割愛します。
※もだま工房さんのHP かなり参考になります。

確か、WHO(世界保健機関)でも、ウィルス対策に、トゥルシーを摂取することを推奨していたはずだ。
(すみません、エビデンスがすぐに引っ張り出せず)

一年中お世話になりたいハーブなのだけども、アーユルヴェーダ的にヴァータとカパを下げるので、特に、秋~冬に摂ることかなり良いではないかと思う。ちなみに、私のアーユルヴェーダの体質的(プラクリティ)にかなり助けになるハーブでもある。風と水のエネルギーである、ヴァータとカパを多めに持っていると思うから。

・・・と、心身への良いだろう作用はあまた知れずなのですが、それだけではなく、
   トゥルシーのお茶、めちゃ美味しいのだよ!!!

私が運営している、アーユルヴェーダサロンのnanの風で施術後のおやつタイムによくお出ししているのだが、
ハーブティーを普段飲まれない方も、「美味しい...!」としみじみ声を発してくれるほど。
(身体がゆるんだときほど、やさしいものってとても美味しく感じるのもあると思う。)

nanの風で取り扱っているもだま工房さんのトゥルシー茶は、オーガニックで他所と比べてもかなり香り高しで、それはそれは美味しいのよ。
まさに、holy!(いきなり英語でごめん)滋味深い味わいとも言うかもしれない。

良き香りがふわー---っと漂うことからも、ストレスケアに良さそうな気がする。

ハーブのお茶なので、もちろんカフェインはなし。
夜に飲んでもカフェインみたいに睡眠を妨げることないし、むしろ落ち着く香りと働きで癒されると思うyo。
(飲む時間とお手洗いは計画的に...)

ということで、
トゥルシー茶でholyなnightをお楽しみいただけます!←これが言いたかったnda

ご興味のある方、どうぞお試しあれ!

ただ今、トゥルシー茶、絶賛SALE中。郵送も対応しているので、ご興味がある方お早目にお求めください。
詳しくは以下。

2023/10/12
【11/30までSALE】オーガニックトゥルシー茶 (もだま工房さん)
沖縄県那覇市楚辺にあります、アーユルヴェーダヘッドサロン&雑貨nanの風のお知らせです~ただいま、石垣島で、誇り高きアーユルヴェーダのハーブを丁寧に無農薬栽培されている、もだま工房さんのトゥルシー茶のセール開催中です。nanの風が自信をもって販売している、アーユルヴェーダのハーブティーです。…



11/19(日)11-17時 うるま市読谷伊波公民館に雑貨部門でnanの風 初出店!(どきどき)
トゥルシー茶試飲もできますので、お近くの方、周辺訪問される方、遊びにいらしてみては?





  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


2023年10月12日

完売御礼【11/30までSALE】オーガニックトゥルシー茶 (もだま工房さん)

2023/11/21追記: トゥルシー茶、完売となりましたので、以下のセールを終了といたします。どうもありがとうございます:)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
沖縄県那覇市楚辺にあります、
アーユルヴェーダヘッドサロン&雑貨nanの風のお知らせです~


ただいま、石垣島で、誇り高きアーユルヴェーダのハーブを丁寧に無農薬栽培されている、もだま工房さんのトゥルシー茶のセール開催中です。
nanの風が自信をもって販売している、アーユルヴェーダのハーブティーです。

通常の販売価格より、20%OFFで販売セールしております。
種類は2種類で、ティーバッグタイプと茶葉タイプがあります。

※茶葉タイプはセール数量すべて売り切れとなりました!ご購入いただいた方、ありがとうございます。
Ⅰ、トゥルシー茶 ティーバッグタイプ(10 pcs)のみセール価格で販売いたします


どなたさまもご購入可能です。
郵送もOKなので沖縄県外の方もどうぞ~♩
 

送料調整いろいろがんばりまして、
郵送の場合、①300円 or ②370円 or ③520円に設定しています。それぞれの既定容量内で複数の商品の購入大歓迎です。
今回セールのトゥルシー茶以外のnanの風セレクト商品(定価販売)もご購入OKです◎
※もだま工房さんのシャタヴァリパウダー30g(2,100円)との同梱もめちゃおすすめです!

こちらのセールは2023年11月末まで開催予定ですが、既定数量が売り切れ次第終了いたします。気になる方は、お早めにご連絡くださいませ。 

★トゥルシー茶★
ハーブティーを普段飲まれない方もおいしい!と言っていただけることしばしば。
インドの言葉で「比類無きもの、比べることができないくらい素晴らしいもの」と意味されるくらい、素晴らしいハーブ。
主に、免疫力を高め、呼吸器疾患、心にも良く作用するといわれます。
心身が不安定になりやすい秋~冬に◎(にゅうじゅうまる)と思います!


参考:もだま工房さんのトゥルシーについてのコラム、ためになります。
https://www.tubokusa.com/index.php?%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC(リンク先:もだま工房さんHPに掲載のコラムです)

こちらのセール価格で、セール期間中なら何度でもご利用いただけます。

購入方法は以下をご参照ください。 
他、ご不明点等ありましたら、LINEへメッセージいただけますようお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします:) 

◆◆◆◆◆
対象商品:
Ⅰ、トゥルシー茶 ティーバッグタイプ(10 pcs) 
料金:通常900円(税込)のところ、720円(税込)で販売!
送料:300円(追跡あり)
※ティーバッグタイプは送料300円で最大容量4個。
5個以上購入したい場合は、
送料は370円(追跡あり・ポスト投函) or 520円(追跡あり・対面お届け)になります。
         
トゥルシー茶(teabag)



Ⅱ、トゥルシー茶 茶葉(30 g)〈・・・既定数量売り切れました。セール終了。ごめんなさい...
送料:通常1300円(税込)のところ、1,040円(税込)で販売!
送料:レターパック配送:
370円(追跡なし・ポスト投函) or 520円(追跡あり・対面お届け)

沖縄県内のご注文も大歓迎♩
(MOONSOAPさんのアーユルヴェーダ石鹸の同梱配送もめちゃおすすめです!)
トゥルシー茶(茶葉)


◆◆◆◆◆
購入方法 
A.nanの風 サロン店頭で購入希望の場合
プロフィール欄のリンク先(lit.link)より、LINEのお友達になっていただき、①購入希望商品・数量 ②来店希望日時(第3希望まで) ③お名前をご連絡くださいませ。

店主nanが日程調整の上、ご連絡いたします。
ちなみに、那覇市楚辺にあるサロンは駐車場1台駐車あり〼

B.郵送希望の場合(お振込み)
プロフィール欄のリンク先(lit.link)より、LINEのお友達になっていただき、
以下の内容をメッセージにてご連絡ください。
①お名前(フルネーム・読み) ②購入希望商品・数量 ③ご連絡先(お電話番号) ④発送先の郵便番号およびご住所 
※送付方法:370円(追跡なし・ポスト投函) or 520円(追跡あり・対面お届け)をお選びいただきます。

  ↓
店主nanがメッセージを確認後、商品の料金やnanの風のお振込先(ゆうちょ)をご連絡いたします。ご入金を確認後、随時発送いたします。

※発送~お届けまで、通常2~3日間かかります。地域や天候の状況によっては、1週間かかる場合もあるようです。 ご了承ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

では、ハッピートゥルシー茶生活で心身ととのえていきましょう!


毎日がエブリデイ!

nan

          続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


2023年10月12日

「化学的なストレート剤を完全に避ける」ことの意義

今月のnanの風通信で、「経皮毒とヘナ」のことを書いた。


頭皮は吸収力が比較的高く、頭皮に塗るもの、つけるもの、シャンプー等の成分が頭皮から吸収され、子宮にまで到達すると言われる。
・・・というようなことを配信したばかりだが、それに関連したニュースをタイムリーにたまたま読んだので共有する。

■Yahooニュース!10/10配信 「縮毛矯正」について

一読して、アーユルヴェーダセラピストしている私としては、「だろうなあ。」という感想を持った。

ヘナを施術で用いるセラピストは恐らく共通認識としてあるだろう、「経皮毒」のこと。
また、皮膚に触れるものは部位によって差はあるものの、おおよそ体内に吸収されることもあり、薬剤は要注意と、私は認識している。
それで上記のニュースは私にとっては納得の内容であったが、それをマジョリティが目にするであろう「Yahooニュース」になっていることは意外なことだった。体感的に、一般的には経皮毒のことがほとんど知られていないと感じるから。

くせ毛の方に対して、私個人としてはそのままでいいじゃん!その人しか持てないオンリーワンな髪型を持っていることになるからめちゃ素敵よ...と思っている質ではあるけども、みんなそれぞれの基準や価値観の元、美しくなりたいなという気持ちは多かれ少なかれ持っていると思う。
けど、薬剤のリスクも知った上で自分に施すものを慎重に選別していきたいね、自分ってとても大切だから。と考えている。
(私も美しくなりたいんだな、何をもって美しいとするか、ということにもなるけども)

nanの風通信でも、↑上記のリンク先のブログでも書いたけれど、ヘナの葉の部分には子宮浄化作用があるので、定期的に自然のヘナトリートメントすることは子宮をもととのえることに繋がるのでしょう。ニュートラルな健康な身体に取り戻せると信じている。

ととのえる選択肢の1つにヘナをすること(トリートメントやスチーム)がもっと女性に広まったらいいな。

*ヘナは自然のハーブ。1回やそこらのトリートメントやスチームで頭皮や子宮を完全にととえられるということは無理と言えるが、定期的に回数を重ねて利用するとじわじわと良さを体感できると思う。不定愁訴の緩和もアーユルヴェーダは得意。

*nanの風で取り扱うものは安心安全なものをセレクト。人にも環境にもやさしいものだけを扱っているので、自信をもっておすすめできまーす。



ほなね


nan  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


2023年10月09日

ありがとう!TUTAYA 壺川店

https://www.threads.net/@nan_no_kaze/post/Cx2XDlsPVcB

Treadでも呟きましたが、先月の9月末をもって、TUTAYA 壺川店が閉店。(これまでどうもありがとう)

私が運営している、nanの風のサロンから最寄りのTUTAYAであることの他に、家から割かし近いし、昔は祖母の家から近かったしで昔から利用していた。

もっと前にさかのぼれば、TSUTAYAができる前、あそこの店舗はBOOK BOXであり、そこも小さいころから利用していた。
壺川のマックスバリューができるもっと前の時代のお話。

そんなこんなで、あそこの店舗には思い入れがある。
7月末に「閉店のお知らせ」を見てからというもの、これまでの感謝の意を表すべく、この8~9月は、私のこれまでの人生の中でかつてないほどTSUTAYA壺川店に足しげく通った。

そこで利用したのは主に、レンタルマンガ、そしてDVD。
マンガ借りた時、初回はかわいらしくも?5冊借りたけれど、面白くて速攻読み終わり、それから一気に10冊借りてみた。私にとってはちょっとした挑戦だったけれど、普通に内容に夢中になっちゃって3日ほどで読了。またすぐにTUTAYA 壺川店に行って10冊借りる、を繰り返した。片っ端から前々から気になっていたマンガを読みましたよ、と。楽しくて夜更かし多めになりましたよ、と。私もう必死よ。笑
基本はマンガを読んで、箸休め的にDVDの映画を。たまに、TUTAYA壺川店の店舗となりにあるミスドに行ったり。最後の最後の方で(9月1周目あたり、9月16日が最終レンタル)に焦ってCD借りてないわと借りたり。

私どんだけ通ってんねん!という感じだったが、いやー楽しかったなー;)


前店舗のBOOK BOXからTSUTAYAに変わったものの、「書店」ということには変わりなく、これまで続けて利用してきたが、さて次はどんな店舗が入るのだろう?

町、地域から書店やレンタルショップがなくなることの影響はとても大きいと思うばかり。
ネットの普及により、CDやDVDなどのレンタルショップまで身体的に動かなくても家でワンクリックで新しい音楽や映画、本を観る(読む)ことができる時代。

とても便利なことなんだけど、レンタルショップの実店舗がなくなると、ネット環境にない、使えない子供や年配の方が観るという機会を失ってしまうだろうから、その代替はどうすれば良いのだろう?
また、ネットが使える世代でも、自分の身体を使って感じて観たいものを借りに行く、買うという行為、とても意味のあることだと思う。

私、セラピストしているから余計に、この身体性の意味を考えてしまうよ。


こうやってTUTAYA壺川店閉店のニュースは私にとって大きなことで、8月と9月は地域から書店(レンタルショップ)がなくなることはどういうこと?なんてよく考えていた。
壺川店の近くに県立図書館あるけどさ、本を自分のお金を支払って借りたり買ったりする行為も、とても大切だし、両方ある方がもっと豊かだよね、なんて思う。


兎にも角にも、TSUTAYA壺川店、どうもありがとう!!!!

恐らく、私の思考の何%かはTSUTAYA壺川店にあった本、雑誌、本、漫画やDVD、CDから得たものだと思いまーす。

多謝!



nan
  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by nan at 22:15日々の気づき