毎月初めに、私が運営しているサロン、nanの風のLINE登録者へ「nanの風通信」というものを配信している。
季節に応じたアーユルヴェーダの智慧のシェアを始め、私、nanの気づき や よもや話、毎日がエブリデイ!なこと(?)を配信します。
※nanの風のLINEに登録すると、来月より、毎月1日に通信が届くようになります。 ご興味があれば、プロフィールのリットリンク先よりLINEタブに進んでいただき、登録してみてくださいな。
遅くなったが、11月1日にLINE配信したnanの風通信のことについて書くね!
今月は、トゥルシーのことについて書いた。
(ただいまトゥルシー茶セール中です。)
アーユルヴェーダを学んだことのある人は、聞いたことあるであろう、特別級のハーブ、トゥルシー!
またの名を、ホーリーバジルという。
タイ料理のガパオライスに使われるハーブも、実はホーリーバジル(またの名をトゥルシー)。あれ、すごく美味しいよね?!
なぜ、トゥルシーは特別なの?というところであるが、
「比類なきハーブ、比べるものがないくらい素晴らしいハーブ」と言われており、薬理効果が素晴らしいからなのだ。
代表的なところでは、免疫力向上や呼吸器系疾患に良く、ストレス緩和にも良いとアーユルヴェーダでは言われている。
他にも本当に心身に素晴らしいことが言われているけど、たくさんあることもあり割愛します。
※もだま工房さんのHP かなり参考になります。
確か、WHO(世界保健機関)でも、ウィルス対策に、トゥルシーを摂取することを推奨していたはずだ。
(すみません、エビデンスがすぐに引っ張り出せず)
一年中お世話になりたいハーブなのだけども、アーユルヴェーダ的にヴァータとカパを下げるので、特に、秋~冬に摂ることかなり良いではないかと思う。ちなみに、私のアーユルヴェーダの体質的(プラクリティ)にかなり助けになるハーブでもある。風と水のエネルギーである、ヴァータとカパを多めに持っていると思うから。
・・・と、心身への良いだろう作用はあまた知れずなのですが、それだけではなく、
トゥルシーのお茶、めちゃ美味しいのだよ!!!
私が運営している、アーユルヴェーダサロンのnanの風で施術後のおやつタイムによくお出ししているのだが、
ハーブティーを普段飲まれない方も、「美味しい...!」としみじみ声を発してくれるほど。
(身体がゆるんだときほど、やさしいものってとても美味しく感じるのもあると思う。)
nanの風で取り扱っているもだま工房さんのトゥルシー茶は、オーガニックで他所と比べてもかなり香り高しで、それはそれは美味しいのよ。
まさに、holy!(いきなり英語でごめん)滋味深い味わいとも言うかもしれない。
良き香りがふわー---っと漂うことからも、ストレスケアに良さそうな気がする。
ハーブのお茶なので、もちろんカフェインはなし。
夜に飲んでもカフェインみたいに睡眠を妨げることないし、むしろ落ち着く香りと働きで癒されると思うyo。
(飲む時間とお手洗いは計画的に...)
ということで、
トゥルシー茶でholyなnightをお楽しみいただけます!←これが言いたかったnda
ご興味のある方、どうぞお試しあれ!
ただ今、トゥルシー茶、絶賛SALE中。郵送も対応しているので、ご興味がある方お早目にお求めください。
詳しくは以下。
2023/10/12
沖縄県那覇市楚辺にあります、アーユルヴェーダヘッドサロン&雑貨nanの風のお知らせです~ただいま、石垣島で、誇り高きアーユルヴェーダのハーブを丁寧に無農薬栽培されている、もだま工房さんのトゥルシー茶のセール開催中です。nanの風が自信をもって販売している、アーユルヴェーダのハーブティーです。…
11/19(日)11-17時 うるま市読谷伊波公民館に雑貨部門でnanの風 初出店!(どきどき)
トゥルシー茶試飲もできますので、お近くの方、周辺訪問される方、遊びにいらしてみては?